みなさんおはこんばんにちは。このブログを運営するイタリア牛です。
今回も大学生が発行出来るクレジットカードの枚数上限に挑戦していきたいと思います!
企画について御存じない方はまず第一回の記事をご覧ください。

これまで発行したクレジットカード
まずは、これまで発行しているクレジットカードをおさらいしましょう。
○枚目 | カード名 | 申込日 | カード到着日 |
---|---|---|---|
1 | ヒルズカード | 2018年7月4日 | 2018年8月2日 |
2 | 三井ショッピングパークカード | 2019年2月 | 2019年2月 |
三井住友VISAクラシックカード | 2019年7月上旬 | 2019年7月29日 | |
3 | 楽天カード | 2019年7月24日 | 2019年7月29日 |
4 | 三井住友VISAデビュープラスカード | 2019年7月30日 | 2019年8月16日 |
5 | JCB CARD W | 2019年8月 | 2019年8月17日 |
6 | ビックカメラSuicaカード | 2019年8月中旬 | 2019年8月25日 |
7 | ヤフーカード | 2019年9月下旬 | 2019年10月5日 |
以上7枚です。
最近では、メインカードとして三井住友デビュープラスカードが定着してきました。学生のうちはこれを使っていれば間違いないというカードで、25歳以下の方には大変おすすめできます。
最近は完全にキャッシュレス生活が定着してきているので、学生の私でも月の支払いが生活費や娯楽費を合算して10万円を超えています。そのためポイントもそれなりに貯まっているのでお得感を感じています。

しかも入会から3か月間はポイントが5倍なので今はポイント還元ブースト状態です。
今回発行したのはセゾンインターナショナルカード

今回発行しようと思ったクレジットカードはセゾンインターナショナルカードです。
以前三井ショッピングパークカードを発行していて、それもセゾン系のカードなのであえて発行する必要はなかったのです。しかし三井住友カードを発行したときに複数のカードを発行することが出来なかった背景もあり、セゾン系列のカードは複数枚発行できるのかという点について検証する意味も含めてセゾンインターナショナルカードを発行します。
また、どうせ年会費無料なので発行しても損をしないという観点からも申し込みに至りました。
セゾンインターナショナルカード発行について
セゾンインターナショナルカードは即日発行が出来るクレジットカードなので、郵送受け取り以外にも最寄りのセゾンカウンターで受け取りが可能です。

申込画面からカードの受け取り方法を選択します。セゾンカウンターで受け取る場合は受取場所も選択します。私は特に急ぎではないので郵送受取を希望しました。
セゾンカウンターで受け取りを希望する場合は手続き内容が異なるので、本人確認等に必要な書類を入念に確認してから受け取りに行きましょう。
セゾンインターナショナルカードの特徴
簡単に特徴を上げるとこんな感じです。
- 年会費永年無料
- 最短即日発行
- 永久不滅ポイントが貯まる
- セゾンポイントモール経由での買い物でポイントが最大30倍
- 全国の西友・リヴィンでの買い物が5%OFF
年会費永年無料で即日発行可能、しかもポイントに有効期限が無い。この三拍子は強いですね。初めてクレジットカードを発行するという方にはピッタリのカードです。
また、全国の西友・リヴィンでの買い物が5%OFFということで、「第1・第3土曜日5%OFF」開催日のセゾンカード決済がお得になります。スーパーを利用する方なら持っていても損はないカードでしょう。
さらに、セゾンポイントモール経由で買い物をするとポイントが貯まりやすくなります。

有名でみなさんも日頃から利用しているであろうネットショップも入っているので、利用はしやすいと思います。
年会費は無料ですが、それなりにサービスが付帯しているカードがセゾンインターナショナルカードです。
セゾンインターナショナルカードが発行できました

今回も無事に申し込んだカードを発行することが出来ました。これで8枚目になります。
カード券面は、青緑シルバーの三色でとてもシンプルな券面になっています。個人的にはあまりかっこいいカードではないですが、無難なカードフェイスで良いと思います。
今回はセゾンカードが複数枚発行できるか検証したかったので、その結果としては発行できるということで、とりあえずよかったです。

セゾンカードは複数枚のカードをセゾンポータルというアプリで簡単に管理することが出来るので、枚数が増えても管理面で問題はあまりありませんでした。
○枚目 | カード名 | 申込日 | カード到着日 |
---|---|---|---|
1 | ヒルズカード | 2018年7月4日 | 2018年8月2日 |
2 | 三井ショッピングパークカード | 2019年2月 | 2019年2月 |
三井住友VISAクラシックカード | 2019年7月上旬 | 2019年7月29日 | |
3 | 楽天カード | 2019年7月24日 | 2019年7月29日 |
4 | 三井住友VISAデビュープラスカード | 2019年7月30日 | 2019年8月16日 |
5 | JCB CARD W | 2019年8月 | 2019年8月17日 |
6 | ビックカメラSuicaカード | 2019年8月中旬 | 2019年8月25日 |
7 | ヤフーカード | 2019年9月下旬 | 2019年10月5日 |
8 | セゾンインターナショナルカード | 2019年10月13日 | 2019年10月下旬 |
今回でこのような状況になりました。
~検証途中結果~
大学生はクレジットカードを「8枚」は発行できる
ということが分かりました。
即日発行可能なカードだけに発行スピードは早かったです。残念ながらカード到着日を正確に記録していなかったのでお伝えすることはできませんが、約一週間あれば届くと思います。
次に申し込みたいカードはリクルートカード
そして次回申し込むカードはリクルートカードです。
還元率が良いカードは世の中にたくさんありますが、その中でもリクルートカードの還元率は非常に高いです。こんなにお得なカードをなぜ今まで発行していなかったのか。
そんな後悔から申し込みに至りました。
こうご期待!