みなさんおはこんばんにちは。このブログを運営するイタリア牛です。
今回も大学生が発行出来るクレジットカードの枚数上限に挑戦していきたいと思います!ついに大台の10枚目ですのでワクワクしています(笑)
企画について御存じない方はまず第一回の記事をご覧ください。

これまで発行したクレジットカード
まずは、これまで発行しているクレジットカードをおさらいしましょう。
○枚目 | カード名 | 申込日 | カード到着日 |
---|---|---|---|
1 | ヒルズカード | 2018年7月4日 | 2018年8月2日 |
2 | 三井ショッピングパークカード | 2019年2月 | 2019年2月 |
三井住友VISAクラシックカード | 2019年7月上旬 | 2019年7月29日 | |
3 | 楽天カード | 2019年7月24日 | 2019年7月29日 |
4 | 三井住友VISAデビュープラスカード | 2019年7月30日 | 2019年8月16日 |
5 | JCB CARD W | 2019年8月 | 2019年8月17日 |
6 | ビックカメラSuicaカード | 2019年8月中旬 | 2019年8月25日 |
7 | ヤフーカード | 2019年9月下旬 | 2019年10月5日 |
8 | セゾンインターナショナルカード | 2019年10月13日 | 2019年10月下旬 |
9 | リクルートカード | 2020年2月12日 | 2020年2月16日 |
以上9枚です。
ここまで発行間隔なども少し気にしてきたのですが、今までの発行データを見る限り学生にはあまり発行間隔は関係ないのではないかと思うようになってきました。
ただ、多重申し込みは発行できなくなる可能性があるのでおすすめできません。もし多重申し込みになったとしても2枚までが安全な範囲だと思います(責任はとれません)。
今回発行したのはセゾンブルーアメリカンエキスプレスカード

今回発行しようと思ったクレジットカードはセゾンブルーアメリカンエキスプレスカードです。
「ついに10枚目か~」と物思いにふけながら、記念すべき10枚目は何がいいかなと考えていたのですが、何か特別なカードがいいなと思いアメックスを発行出来ないかと考えました。
アメックスと言えばノーマルカードにアメックスグリーンカードがありますが、それは学生が持てるカードではないので「無理かな~」と思っていたところ、セゾンブルーアメリカンエキスプレスカードなら学生でも発行できることが分かったため申し込むことにしました。
セゾン系列の提携カードですが、券面はアメックスのようにローマ兵のイラストが描かれています。
セゾンブルーアメリカンエキスプレスカード発行について
ネットでは学生でも発行できるということが書いてありますが、本当に発行出来るのか少し不安でした。
とりあえずセゾンブルーアメリカンエキスプレスカードの申し込みサイトに行き、申し込みを開始しました。

私は既にセゾンカードを発行しているので、かんたんお申し込みの方からログインして申し込みます。
申し込みをしているとカード受取方法の選択をする項目が出てきます。

これをセゾンカウンターで受け取りにすると、最短即日でアメックスを受け取ることが出来ます。これはセゾンの強いところですね。
私は急ぎではないので郵送受取を希望しました。
申し込みから2~3日後に、カード会社から直接本人確認の電話がきました。これまで本人確認の電話はほとんど来たことが無かったので、少しビックリしました。
セゾンブルーアメリカンエキスプレスカードの特徴
簡単に特徴を上げるとこんな感じです。
- 年会費3,000円だが、26歳までは無料。
- 最短即日発行
- セゾンポイントモールでポイント最大30倍
- 旅行向けの充実したサービス
- 海外利用で永久不滅ポイント2倍
流石に提携カードでも年会費は少し高いですね。ですが、26歳までは年会費が無料になるので大学生の私は問題ありません。また、26歳以上の方でも初年度は年会費無料です。
アメックスの特徴と言えばやはり海外旅行などの利用でお得だったりサービスが多いことですよね。セゾンブルーアメリカンエキスプレスカードでも海外旅行の際にサービスが利用できます。
旅行損害保険も3,000万円分付帯していますし、海外用Wi-Fi・携帯電話
レンタルサービス、手荷物無料宅配サービスがついています。26歳までは年会費無料なので海外旅行によく行く若い方や学生はかなりお得ですね。
私事ですが、来年は卒業旅行も控えているので、それに合わせてセゾンブルーアメリカンエキスプレスカードを発行して海外旅行保険も充実させたという感じです。
また、セゾンポイントモールを経由してショッピングをすればポイントが最大30倍になります。アマゾンや楽天市場などみなさんが日ごろ利用するショップも多数ありますので、いつものお買い物が最大30倍お得になります。
セゾンブルーアメリカンエキスプレスカードが発行できました

記念すべき10枚目も無事に発行することが出来ました!これで10枚になります。
カード券面は、ローマ兵が描かれており、一目でアメックスのカードだなと分かります。
青い色合いも個人的に好きな色なのでかなり気に入っています。見せられませんが、アメックスの特徴としてカードの表面にセキュリティコードが記載されています。しかも桁数は4桁です。
○枚目 | カード名 | 申込日 | カード到着日 |
---|---|---|---|
1 | ヒルズカード | 2018年7月4日 | 2018年8月2日 |
2 | 三井ショッピングパークカード | 2019年2月 | 2019年2月 |
三井住友VISAクラシックカード | 2019年7月上旬 | 2019年7月29日 | |
3 | 楽天カード | 2019年7月24日 | 2019年7月29日 |
4 | 三井住友VISAデビュープラスカード | 2019年7月30日 | 2019年8月16日 |
5 | JCB CARD W | 2019年8月 | 2019年8月17日 |
6 | ビックカメラSuicaカード | 2019年8月中旬 | 2019年8月25日 |
7 | ヤフーカード | 2019年9月下旬 | 2019年10月5日 |
8 | セゾンインターナショナルカード | 2019年10月13日 | 2019年10月下旬 |
9 | リクルートカード | 2020年2月12日 | 2020年2月16日 |
10 | セゾンブルーアメリカンエキスプレスカード | 2020年2月16日 | 2020年2月22日 |
今回でこのような状況になりました。
~検証途中結果~
大学生はクレジットカードを「10枚」は発行できる
ということが分かりました。
次に申し込みたいカードはVIASOカード
そして次回申し込むカードはVIASOカードです。
年会費無料のおすすめクレジットカードとして、よく紹介されているVIASOカードに申し込もうと思います。
こうご期待!